善光寺花回廊

長野市のロケ地ともなった善光寺表参道はゴールデンウィーク期間中、
“世界へつなぐ花の道”を テーマとして今年も花で満ちあふれます。
ロケ地巡りの際にでも足をお運びいただけたら幸いです。

善光寺さんは先日、心無いいたずら書きがされてしまいましたが、
“転校生 さよなら あなた”の善光寺三門での上映会の時のように
皆が善光寺さんと一緒に映画を見ることができるような、幸せな場所であって欲しいと願います。

善光寺花回廊

以下、開催概要から抜粋させていただきます。

善光寺花回廊公式HP  ←こちらをクリック☆

第7回 善光寺花回廊 -ながの花フェスタ2008-
【テーマ】
世界へつなぐ花の道
【開催期間】
イベントデー  5月3日(土)~5月5日(月) 3日間 ※メイン期間 
花まち巡り展示期間 4月29日(火)~5月5日(月) 7日間
【主な会場】
中央通り(新田町~東後町・西後町~大門町)、権堂アーケード、長野駅
※使用する広場等
・長野駅東西自由通路 ・ながの東急前 ・もんぜんぷら座前 
・トイーゴ広場 ・朝日八十二ビル前 ・ごん堂広場 ・ぱてぃお大門内 
・八十二銀行大門支店前

そしてチューリップの花びらなどで路上に描くアートイベント、花キャンバスに
わたくし、ひがしざわ参加しております。チームキャンバスのところにおります。
明日はトイーゴのところで花キャンバスのリハーサルのプレ作成をしながら、
聖火ランナーを見守りたいと思ってます。

花キャンバスをつくろう!2008 ←そのブログはこちら。
見かけたら、声をかけていただいて、ちょっと花びらなど2~3枚置いていただいて
楽しい花キャンバスを体験していって下さいね。



同じカテゴリー(まち巡り)の記事画像
西の門市開催!
本日もんけん開催!
【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④
「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会
「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中
「長野市民会館50年の記憶」
同じカテゴリー(まち巡り)の記事
 西の門市開催! (2011-06-25 08:00)
 本日もんけん開催! (2011-06-24 08:00)
 【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④ (2011-04-05 08:00)
 「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会 (2011-04-03 08:00)
 「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中 (2011-03-30 08:00)
 「長野市民会館50年の記憶」 (2011-03-20 08:00)

2008年04月25日 Posted byひがしざわ  at 08:00 │Comments(5)まち巡り

この記事へのコメント
今日はいよいよ聖火リレーですね。

『ながの 結び道 たどり道』(長野市作成観光パンフより)

善光寺の“五色”より世界に向けて“五輪”の精神を、そして日本人の心を発信できることを、切に祈っています。
Posted by りょう at 2008年04月26日 05:53
聖火リレー、長野は騒然とした1日だったようですね。
まずは比較的「平穏」に終わったとのこと、ほっとしました。
TVに映る見慣れた風景、大勢の警備陣に囲まれ守られながら
進む聖火、少々複雑な想いでみていました。
「平和の祭典」、本番が本来のかたちで盛り上がることを祈ります。
Posted by しげぞー at 2008年04月26日 21:09
聖火リレー前日から多くの方が長野市に押し寄せ、
市内は騒然としておりました。
聖火リレーの通過するところは商店が逆にシャッターを
閉めたり、何か起こる事を恐れて市民が足を運ばなかったりして
地元の人が取り残されてしまいました。
ちょっと残念です。
Posted by ひがしざわ at 2008年04月28日 10:19
善光寺花回廊、"こっそり"現地で拝見させていただきました~(笑)
とっても素敵な、そして楽しいイベントですね。

追伸:フラダンスのステージ、もしかしてひがしざわ様もパフォーマンスを?
Posted by りょう at 2008年05月06日 10:33
りょうさま、こんにちは。
長野はとてもいい天気でしたね。
楽しんでいただいたようで何よりです。
またレポートお待ちしてます。☆

フラ、出てないのです(笑)つちのこフラダンサーとして有名なので
滅多に出ません。
出るとしても山奥にひっそりと。
でもあのステージのときに水撒きの準備でステージ横に
居りました。
Posted by ひがしざわ at 2008年05月07日 13:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。