『ナガオカケンメイ×みかんぐみ 長野旅』公開トークセッション

「住む人が増えれば、まちも元気になる」と始まった
ながの・門前暮らしのすすめ」 ←申し込み等詳しくはこちらをクリック下さい☆
の開催する公開トークセッションのお知らせです。

「長野・門前暮らしのすすめ」主催
『ナガオカケンメイ×みかんぐみ 長野旅』公開トークセッション 
開催についてのお知らせ

テーマ:「門前ナガノ・ニッポンの未来~デザインと建築ができること」
【日時】 2010年1月22日(金) 17時~19時00分(16時30分受付開始)
【会場】 善光寺大本願
【参加費】無料(定員100名:予約受付中)

自分に住んでいるまちを、旅をしている人やほかのまちから来ている人
の視点で見るといろいろな気付きがあります。

お申し込みはお早めにどうぞ。

「長野・門前暮らしのすすめ」は昨年秋に始まったプロジェクトですが、
多くの方を魅了してとても話題になっています。
ひがしざわも門前付近の物件を見るワークショップにも参加させて頂きました。
人と人のゆるやかなつながりを感じる素敵なおうちでした。

そしてHP上で長野郷土史研究会青年部/光竜堂代表の小林竜太郎さんによる
「門前町・昔ものがたり」も始まって更に楽しみが増えました。

『ナガオカケンメイ×みかんぐみ 長野旅』公開トークセッション
『ナガオカケンメイ×みかんぐみ 長野旅』公開トークセッション
『ナガオカケンメイ×みかんぐみ 長野旅』公開トークセッション
(門前・岩石町の嘉門電気商会さま)



同じカテゴリー(まち巡り)の記事画像
西の門市開催!
本日もんけん開催!
【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④
「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会
「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中
「長野市民会館50年の記憶」
同じカテゴリー(まち巡り)の記事
 西の門市開催! (2011-06-25 08:00)
 本日もんけん開催! (2011-06-24 08:00)
 【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④ (2011-04-05 08:00)
 「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会 (2011-04-03 08:00)
 「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中 (2011-03-30 08:00)
 「長野市民会館50年の記憶」 (2011-03-20 08:00)

2010年01月09日 Posted byひがしざわ  at 08:00 │Comments(0)まち巡り

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。