~失われた流れを求めて 総集編~

鐘鋳川編、中沢川編とお届けした川巡り。
川のせせらぎを聞きながら歩くのはとても気持ちがいいし、
川蟹やザリガニ、蛍などいろいろな生き物とも出会えます。
是非皆さんも訪ねて見てくださいね。

川巡りのハイライトシーンを再び総集編として紹介致します。

まずは中沢川沿いの橋の上で猫と出会いました。
猫は一番気持ちのいい場所を知っているのですね。
しばしの時間、川からの風に吹かれながら遊びました。

~失われた流れを求めて 総集編~
~失われた流れを求めて 総集編~
~失われた流れを求めて 総集編~

鐘鋳川と八幡川が分かれる取水口の通称“長商プール”
中心市街地からちょっとの場所にあると思えない静かさ。
ここに小さな養蚕神社がありますが、かつては水神さまが祀られていたそうです。

~失われた流れを求めて 総集編~
~失われた流れを求めて 総集編~
~失われた流れを求めて 総集編~

長商プールそばのお味噌屋さん、井上味噌さん。
市指定樹木の大きなけやきが目印です。
ここのお味噌は絶品で、はかり売りなので自分の欲しい量が買えます。
素晴らしい縁側があるので川巡りでくたびれたらここで一休み。

~失われた流れを求めて 総集編~
~失われた流れを求めて 総集編~
~失われた流れを求めて 総集編~

井上味噌さんの近く、川へ降りる階段が残っている八幡川の水辺。

~失われた流れを求めて 総集編~

かつて戸隠から流れてきた美しい疎水が善光寺平のあちこちで流れ、
田や畑を潤してました。
そんな風景が蘇る川巡りにどうぞお出かけください。



同じカテゴリー(まち巡り)の記事画像
西の門市開催!
本日もんけん開催!
【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④
「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会
「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中
「長野市民会館50年の記憶」
同じカテゴリー(まち巡り)の記事
 西の門市開催! (2011-06-25 08:00)
 本日もんけん開催! (2011-06-24 08:00)
 【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④ (2011-04-05 08:00)
 「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会 (2011-04-03 08:00)
 「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中 (2011-03-30 08:00)
 「長野市民会館50年の記憶」 (2011-03-20 08:00)

2010年01月19日 Posted byひがしざわ  at 08:00 │Comments(2)まち巡り

この記事へのコメント
昨年秋の思いつき川めぐりは、市役所ーホタルの川ー信毎ー大口分水ー新諏訪ポンプ場へのコースでしたが、途中で幾つかの川べりの階段を眼にし、養蚕神社、そして取水口で休憩しました。写真も取りましたが、とてもこのような写真にはなりませんでした。僕の育った田舎では子供の頃は、飲み水を汲んだり米研ぎは泉で、野菜やおしめを洗うのは洗い場を設えた小川でした。
Posted by wakasa13 at 2010年01月20日 18:14
wakasa13さま、こんにちは。
wakasa13さまの川巡りのコースも素晴らしいですね。
先日行った南八幡川のホタル広場での“縁川えんがわキャンドルナイト”の
様子は権堂の長野信金さんに写真が飾ってあります。
ご覧頂けたら幸いです。
今年も暖かくなったら川巡りに行きたいと既にうずうずしております。
またwakasa13さんの川の思い出をお聞かせ下さいね。
Posted by ひがしざわ at 2010年01月21日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。