ボンクラの日常展

このブログで先日訪ねた、3つの蔵を平屋でつないだ建物“KANEMATSU”。
再生作業もご苦労があったようですが、目安がつき、いよいよオープニングとして

2010.2.6(土)
AM10:00~PM8:00
ボンクラのオープンオフィスを開催するそうです。

ボンクラの日常展。 ←こちらをクリック下さい☆

ひがしざわも毎日のように善光寺門前について書いてますが、
このオープンオフィスと演劇「柔らかいモザイクの街」は新しい街の息吹きを
感じるためにも是非伺わなくては!と思っています。

ボンクラの日常展



同じカテゴリー(まち巡り)の記事画像
西の門市開催!
本日もんけん開催!
【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④
「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会
「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中
「長野市民会館50年の記憶」
同じカテゴリー(まち巡り)の記事
 西の門市開催! (2011-06-25 08:00)
 本日もんけん開催! (2011-06-24 08:00)
 【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④ (2011-04-05 08:00)
 「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会 (2011-04-03 08:00)
 「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中 (2011-03-30 08:00)
 「長野市民会館50年の記憶」 (2011-03-20 08:00)

2010年02月05日 Posted byひがしざわ  at 08:00 │Comments(2)まち巡り

この記事へのコメント
こんにちは。はじめまして。
私もこちらに行って参りました。
Posted by hisae at 2010年02月08日 12:21
hisaeさま、はじめまして。
コメントありがとうございます。
しんしんと雪の降るなか、ボンクラさんの<KANEMATSU>は
ストーブが燃え、穏やかな時間が流れていましたね。
2Fのオフィスは素敵でした。
あの場所で映画の上映会をしたら楽しいだろうなあ。。。
なんて妄想していました。
Posted by ひがしざわ at 2010年02月08日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。