縁側新聞
妻科の井上醸造さんで7/3(土)に開催された
「ケヤキの下で夏の縁側物語」の模様をこのブログでお伝えしましたが、
準備編 ←詳しくはこちらをクリック下さい☆
前編 ←詳しくはこちらをクリック下さい☆
後編 ←詳しくはこちらをクリック下さい☆
その模様をより多くの方に知っていただきたいと、スタッフで壁新聞を作成致しました。
(生き生きとしたケヤキと家のイラストを描いて下さったOさん。)

完成しました!
当日の写真を切り抜いてあちこちに貼ったり、イラストを書いたりなかなかの力作です。
笹につけた短冊も貼られました。
近所の方のケヤキに寄せる思いがつづられています。

この新聞は長野市ボランティアセンターさんに飾ってあります。
是非見に来て下さいね。
「ケヤキの下で夏の縁側物語」の模様をこのブログでお伝えしましたが、
準備編 ←詳しくはこちらをクリック下さい☆
前編 ←詳しくはこちらをクリック下さい☆
後編 ←詳しくはこちらをクリック下さい☆
その模様をより多くの方に知っていただきたいと、スタッフで壁新聞を作成致しました。

(生き生きとしたケヤキと家のイラストを描いて下さったOさん。)

完成しました!
当日の写真を切り抜いてあちこちに貼ったり、イラストを書いたりなかなかの力作です。
笹につけた短冊も貼られました。
近所の方のケヤキに寄せる思いがつづられています。

この新聞は長野市ボランティアセンターさんに飾ってあります。
是非見に来て下さいね。
西の門市開催!
本日もんけん開催!
【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④
「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会
「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中
「長野市民会館50年の記憶」
本日もんけん開催!
【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④
「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会
「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中
「長野市民会館50年の記憶」
2010年07月16日 Posted byひがしざわ at 08:00 │Comments(0) │まち巡り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。