映画『ハナミズキ』ロケ地めぐり~釧路編~④
また、ここ釧路市内でも、いくつか撮影が行われています。
まずは、前回も紹介した2人で待ち合わせをした幣舞橋(ぬさまいばし)。

(幣舞橋)
紗枝の高校からの帰り道となった出世坂。


(劇中では、夜のシーンでした。)
紗枝の通う高校が釧路市立北陽高等学校。

(登場は校内だけでしたね。)
などです。
北海道でのロケ地と言えば、作品の中でも大切な灯台のシーン。
こちらは、霧多布岬の突端に立つ湯沸岬灯台で撮影されました。
鉄道で行くとすれば、釧路本線浜中駅から路線バスに乗り換えて…となりますが、
バスの終点から、更に徒歩40分以上歩きますので、現実的ではありません。
毎年9月に1日だけ、灯台内部を一般公開しているそうなので、
ファンの方は、この日に合わせて訪れてみると良いかもしれませんね。

(劇中にも登場した釧路バス)
以上、駈け足とはなりましたが、映画『ハナミズキ』北海道ロケ地めぐりをお届けしました。

(釧路川)
りょう
まずは、前回も紹介した2人で待ち合わせをした幣舞橋(ぬさまいばし)。

(幣舞橋)
紗枝の高校からの帰り道となった出世坂。


(劇中では、夜のシーンでした。)
紗枝の通う高校が釧路市立北陽高等学校。

(登場は校内だけでしたね。)
などです。
北海道でのロケ地と言えば、作品の中でも大切な灯台のシーン。
こちらは、霧多布岬の突端に立つ湯沸岬灯台で撮影されました。
鉄道で行くとすれば、釧路本線浜中駅から路線バスに乗り換えて…となりますが、
バスの終点から、更に徒歩40分以上歩きますので、現実的ではありません。
毎年9月に1日だけ、灯台内部を一般公開しているそうなので、
ファンの方は、この日に合わせて訪れてみると良いかもしれませんね。

(劇中にも登場した釧路バス)
以上、駈け足とはなりましたが、映画『ハナミズキ』北海道ロケ地めぐりをお届けしました。

(釧路川)
りょう
高田世界館さんにて映画『転校生』上映
『野のなななのか』TAMA映画賞・最優秀作品賞受賞!
エキストラ虎の巻
おめでとう☆彡
映画『月とキャベツ』上映&トークイベント開催決定!
銀映館ふたたび~世界館で『シグナル-月曜日のルカ』上映!
『野のなななのか』TAMA映画賞・最優秀作品賞受賞!
エキストラ虎の巻
おめでとう☆彡
映画『月とキャベツ』上映&トークイベント開催決定!
銀映館ふたたび~世界館で『シグナル-月曜日のルカ』上映!
2011年01月07日 Posted byひがしざわ at 08:00 │Comments(0) │未来に紡ぐ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。