【善光寺門前の大仏めぐり(ガイドツアー)】
いよいよ明日から長野灯明まつりがはじまります。
併せて期間中、歴史の町長野を紡ぐ会様によるまちあるきがございます。
寒い季節ですが、空気が澄み、やさしい灯りでまちがいろいろな表情をみせる
今の時期ならではのまちあるきが楽しめます。
十念寺様の出世大仏、西方寺様チベット大仏の拝観も楽しみですね。
以下案内を転記させて頂きます。
長野灯明まつり期間の企画
【善光寺門前の大仏めぐり(ガイドツアー)】 ←詳しくはこちらをクリック下さい☆
2011年2月6日(日)・11日(金・祝)
両日とも、もんぜんぷら座前(新田町交差点角)17:00出発~途中、まち歩きガイド~
十念寺出世大仏拝観~西方寺(西町)にて紙芝居・語り、チベット大仏拝観 18:15頃解散
コース:約1km
協力費:お1人300円
事前お申し込み不要、当日受付
長野灯明まつりに合わせ、善光寺門前の大仏を拝観しながら、善光寺表参道を歩いてみませんか。
西方寺では、地元アーティストと子どもたちによる手づくり灯明展も行われています。

(2010年の灯明祭り開催時の善光寺さん)
併せて期間中、歴史の町長野を紡ぐ会様によるまちあるきがございます。
寒い季節ですが、空気が澄み、やさしい灯りでまちがいろいろな表情をみせる
今の時期ならではのまちあるきが楽しめます。
十念寺様の出世大仏、西方寺様チベット大仏の拝観も楽しみですね。
以下案内を転記させて頂きます。
長野灯明まつり期間の企画
【善光寺門前の大仏めぐり(ガイドツアー)】 ←詳しくはこちらをクリック下さい☆
2011年2月6日(日)・11日(金・祝)
両日とも、もんぜんぷら座前(新田町交差点角)17:00出発~途中、まち歩きガイド~
十念寺出世大仏拝観~西方寺(西町)にて紙芝居・語り、チベット大仏拝観 18:15頃解散
コース:約1km
協力費:お1人300円
事前お申し込み不要、当日受付
長野灯明まつりに合わせ、善光寺門前の大仏を拝観しながら、善光寺表参道を歩いてみませんか。
西方寺では、地元アーティストと子どもたちによる手づくり灯明展も行われています。

(2010年の灯明祭り開催時の善光寺さん)
西の門市開催!
本日もんけん開催!
【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④
「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会
「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中
「長野市民会館50年の記憶」
本日もんけん開催!
【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④
「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会
「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中
「長野市民会館50年の記憶」
2011年02月04日 Posted byひがしざわ at 08:00 │Comments(0) │まち巡り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。