上映延長!
暑い日が続きます。
盆地である長野市は冬も寒さが厳しいですが、夏も温度があがり連日猛暑日です。
環境省が出す熱中症の危険度を5段階に分けて示す「暑さ指数」も最も危険なランクが
続いており、水分補給をこまめにして日中の外出には充分お気をつけて下さいませ。
ひがしざわも蒸したて肉まんのようにほかほかの湯気が出ております。
しかし、夜になると爽やかな風が吹き、しのぎやすくなるのは山国ならではでしょう。
前置きが長かったのですが、そんな暑さを吹き飛ばす朗報!
上映が8/24まで延長になったと<長野松竹相生座・ロキシー>様のHPに告知されてました。
時間は14:10/16:20/18:30の3回上映です。
(17日までの上映時間で18日~24日は変更になるそうです)
上映は延期となりましたが、
長野郷土史研究会青年部様の自主企画は変わらず17日に行われるそうなので
皆様の手帳につけたチェックはそのままでお願い致します。
“転校生 さよなら あなた”が長野市を中心としたロケが行われた映画という
認識がじわじわと浸透して、守り育てていこうという気運が盛り上がってきている気がします。
このブログももうひと頑張り!!
昨日の写真は映画撮影時さんの大丸さんでしたが、
今の大丸さんの写真です。夏らしい氷の旗がまぶしいです。
頭がきーんとなるようなかき氷を食べたい。。。
長野フィルムコミッション
大林宣彦監督作品をみんなで観る上映会
「俺んちの神様」再放送!
NHKスタジオパークからこんにちはに森田直幸さん登場
ゆうばりファンタスティック映画祭>に大林監督登場!
世界遺産と地域再生 問われるまちづくり
大林宣彦監督作品をみんなで観る上映会
「俺んちの神様」再放送!
NHKスタジオパークからこんにちはに森田直幸さん登場
ゆうばりファンタスティック映画祭>に大林監督登場!
世界遺産と地域再生 問われるまちづくり
2007年08月14日 Posted byひがしざわ at 08:00 │Comments(2) │映画 大林宣彦監督 長野
この記事へのコメント
17日の「映画のまち尾道で見つけた長野」には、東京から私も参加をさせていただきます!
皆さまとは11月の「ながの映画祭」にて…と書き込みをしていたのですが、最終上映と聞き(延長になりましたが)、やはり「転校生」をもう一度映画館で観たいという衝動を抑えきれず、ひとあし早くの再会となります。どうぞよろしくお願いします。
翌日には、戸隠などへも足を延ばせればと考えています。
皆さまとは11月の「ながの映画祭」にて…と書き込みをしていたのですが、最終上映と聞き(延長になりましたが)、やはり「転校生」をもう一度映画館で観たいという衝動を抑えきれず、ひとあし早くの再会となります。どうぞよろしくお願いします。
翌日には、戸隠などへも足を延ばせればと考えています。
Posted by りょう at 2007年08月14日 20:53
ああっ!りょうさま!!
長野へようこそ。お帰りなさい。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
ひがしざわ他21世紀長野映画の会のメンバーもこのイベントにはなるべく多く集りたいと
話しております。再会を楽しみにしております。
戸隠もいいですね~。本物(笑)のそばの花が見ごろですね。
長野へようこそ。お帰りなさい。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
ひがしざわ他21世紀長野映画の会のメンバーもこのイベントにはなるべく多く集りたいと
話しております。再会を楽しみにしております。
戸隠もいいですね~。本物(笑)のそばの花が見ごろですね。
Posted by ひがしざわ at 2007年08月15日 15:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。