ながのまちあるき ~裾花川取水口編~ 後編

一行は里島取水口を出て、そのまま裾花川に沿って進み、
長野県善光寺平土地改良区の小林竜一様に
特別にもう一箇所普段は立ち入り禁止のところに入れていただきました。
見学者の方達も興味深々です。

ながのまちあるき ~裾花川取水口編~ 後編
ながのまちあるき ~裾花川取水口編~ 後編

昭和9年に建設された<裾花頭首工>です。
裾花川から堀切沢等を分水しています。

今は農業用水を必要とする耕作地が減り、水量調節を里島発電所でしているので、
使われていませんが、堂々とした姿です。

ながのまちあるき ~裾花川取水口編~ 後編

ながのまちあるき ~裾花川取水口編~ 後編
ながのまちあるき ~裾花川取水口編~ 後編
ながのまちあるき ~裾花川取水口編~ 後編

滅多に入れない場所なので写真に撮られることも珍しい場所です。

ながのまちあるき ~裾花川取水口編~ 後編

用水路への見聞が広がった見学会でした。



同じカテゴリー(まち巡り)の記事画像
西の門市開催!
本日もんけん開催!
【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④
「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会
「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中
「長野市民会館50年の記憶」
同じカテゴリー(まち巡り)の記事
 西の門市開催! (2011-06-25 08:00)
 本日もんけん開催! (2011-06-24 08:00)
 【TAROへの旅~すわぶらり~】 ④ (2011-04-05 08:00)
 「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトの報告会と座談会 (2011-04-03 08:00)
 「長野市民会館 50年の記憶」好評発売中 (2011-03-30 08:00)
 「長野市民会館50年の記憶」 (2011-03-20 08:00)

2010年07月21日 Posted byひがしざわ  at 08:00 │Comments(0)まち巡り

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。