愛知サマーセミナーに大林監督登場!
秋から大林監督が、なごや100年シネマ“夢の川(仮題)”オール名古屋ロケーション映画
に取り掛かるという事はお知らせ致しましたが、
開催日:7月19日(土)、20日(日)、21日(祝・月)
場所:愛知県愛知淑徳中学校・高等学校にて
<20th愛知サマーセミナー2008 人は学び続ける!~「夢の学校」20周年~>が開催されます。
そして、7/19日(土)の講座に監督が講師として登場されます。
以下講座案内から転記致します。
講座名・町を守り、文化を伝える映画「夢の川」
19日(土) 3限 (14:40~16:20) 愛知淑徳中学・高校 [西棟1F]センテナリー・ホールにて
講座の紹介
古里・尾道で作った「転校生」は“町興し”ならぬ“町守り”の映画だった。
なぜなら、ぼくは尾道の“古さ”を誇っていたからだ。
そして、この秋、なごやの古さを誇りに思う人たちと温故知新の映画を作る。
愛知サマーセミナー 講座詳細ページ ←詳しくはこちらをクリック☆
参加自由、無料だそうです。
他にも沢~山講座もあるとか。
名古屋の方は幸せですね~。

写真は“転校生 さよならあなた”の撮影時のものです。
に取り掛かるという事はお知らせ致しましたが、
開催日:7月19日(土)、20日(日)、21日(祝・月)
場所:愛知県愛知淑徳中学校・高等学校にて
<20th愛知サマーセミナー2008 人は学び続ける!~「夢の学校」20周年~>が開催されます。
そして、7/19日(土)の講座に監督が講師として登場されます。
以下講座案内から転記致します。
講座名・町を守り、文化を伝える映画「夢の川」
19日(土) 3限 (14:40~16:20) 愛知淑徳中学・高校 [西棟1F]センテナリー・ホールにて
講座の紹介
古里・尾道で作った「転校生」は“町興し”ならぬ“町守り”の映画だった。
なぜなら、ぼくは尾道の“古さ”を誇っていたからだ。
そして、この秋、なごやの古さを誇りに思う人たちと温故知新の映画を作る。
愛知サマーセミナー 講座詳細ページ ←詳しくはこちらをクリック☆
参加自由、無料だそうです。
他にも沢~山講座もあるとか。
名古屋の方は幸せですね~。

写真は“転校生 さよならあなた”の撮影時のものです。
長野フィルムコミッション
大林宣彦監督作品をみんなで観る上映会
「俺んちの神様」再放送!
NHKスタジオパークからこんにちはに森田直幸さん登場
ゆうばりファンタスティック映画祭>に大林監督登場!
世界遺産と地域再生 問われるまちづくり
大林宣彦監督作品をみんなで観る上映会
「俺んちの神様」再放送!
NHKスタジオパークからこんにちはに森田直幸さん登場
ゆうばりファンタスティック映画祭>に大林監督登場!
世界遺産と地域再生 問われるまちづくり
2008年07月15日 Posted byひがしざわ at 08:00 │Comments(0) │映画 大林宣彦監督 長野
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。