シアターキノ様にて大林監督のトークショー
先日、北海道の、
<シアターキノ17周年記念企画>
「大林宣彦――ここから始まる人びとの物語」
5/9(土)~5/22(金)
『その日のまえに』(2008)
『あした』(1995)
『異人たちとの夏』(1988)の特別上映をお知らせ致しましたが、
いよいよ明日、大林監督がシアターキノ様に登場して、
トークショー「ぼくの映画人生」と、
伝説の映画『MOTION 伝説の午後=いつか見たドラキュラ』上映
5/20(水)19:00~(終了予定20:40)が開催されます。
詳しくは シアターキノ様公式サイト ←こちらをクリック下さい☆
北海道地区の皆様はお楽しみがたくさんですね。
(転校生 さよなら あなた撮影時の大林監督)
<シアターキノ17周年記念企画>
「大林宣彦――ここから始まる人びとの物語」
5/9(土)~5/22(金)
『その日のまえに』(2008)
『あした』(1995)
『異人たちとの夏』(1988)の特別上映をお知らせ致しましたが、
いよいよ明日、大林監督がシアターキノ様に登場して、
トークショー「ぼくの映画人生」と、
伝説の映画『MOTION 伝説の午後=いつか見たドラキュラ』上映
5/20(水)19:00~(終了予定20:40)が開催されます。
詳しくは シアターキノ様公式サイト ←こちらをクリック下さい☆
北海道地区の皆様はお楽しみがたくさんですね。

(転校生 さよなら あなた撮影時の大林監督)
『HOUSE』上映会
大林宣彦監督作品をみんなで観る上映会
『Lily』
『それでも運命にイエスという。』上映会
「メセナ名作映画館~何度でも観たい!永遠の名作洋画」
「上田城下の恵比寿・大黒・弁天・毘沙門天めぐり」 3
大林宣彦監督作品をみんなで観る上映会
『Lily』
『それでも運命にイエスという。』上映会
「メセナ名作映画館~何度でも観たい!永遠の名作洋画」
「上田城下の恵比寿・大黒・弁天・毘沙門天めぐり」 3
2009年05月19日 Posted byひがしざわ at 08:00 │Comments(16) │映画上映
この記事へのコメント
こんにちは
今日から札幌はライラックまつり(大通り公園)
先日まで寒かったのですが あたたかくなり良い天気です。
夜はシアターキノへ 大林監督のお話が楽しみです。
こちらのレポのかたをみかけたら
会釈したいと思います。お顔はわかりませんが勘で☆
今日から札幌はライラックまつり(大通り公園)
先日まで寒かったのですが あたたかくなり良い天気です。
夜はシアターキノへ 大林監督のお話が楽しみです。
こちらのレポのかたをみかけたら
会釈したいと思います。お顔はわかりませんが勘で☆
Posted by ちゃこ at 2009年05月20日 17:37
大林監督のお話はいつも胸に届き心に残ります。
監督&恭子さんのお顔を拝見するのも楽しみで、
22回目の「その日のまえに」(DVD発売前のラスト?)&
久々スクリーンでの「異人たちとの夏」観賞も兼ねて、
今回も出かける予定も立ててチケット購入含め
万端準備していましたが・・・ザンネン!
急な都合で断念です(^^;)。
どんなお話をされたのでしょうね。
監督&恭子さんのお顔を拝見するのも楽しみで、
22回目の「その日のまえに」(DVD発売前のラスト?)&
久々スクリーンでの「異人たちとの夏」観賞も兼ねて、
今回も出かける予定も立ててチケット購入含め
万端準備していましたが・・・ザンネン!
急な都合で断念です(^^;)。
どんなお話をされたのでしょうね。
Posted by しげぞー at 2009年05月20日 20:56
ちゃこさま、こんにちは。
長野市は今日気温が30度近く。春というより初夏の感じです。
もうシアターキノ様からお帰りかな?
上映会と大林監督のお話はいかがだったでしょうか。
いつも素敵なレポを書いて下さるしげぞーさまは急なご都合で
伺えなくなってしまったようです。。。
長野市は今日気温が30度近く。春というより初夏の感じです。
もうシアターキノ様からお帰りかな?
上映会と大林監督のお話はいかがだったでしょうか。
いつも素敵なレポを書いて下さるしげぞーさまは急なご都合で
伺えなくなってしまったようです。。。
Posted by ひがしざわ at 2009年05月20日 22:19
こんばんは シアターキノで映画学校のUさまをはじめ数名に
会いました!そこでシアターキノにしげぞーさんが
レポにくる!と言いまくり・・・きょろきょろさがす私。
その後 みなさんに声をかけていただき 私も夜中まで
大林監督と恭子夫人のおそばにいることができました。
監督は映画人たちと語らい 私は恭子夫人のそばにいたので
ネット、ホームページ、ファンのことなど
知っていることを話しました。そのなかで
映画 “転校生 さよなら あなた” 日記のなかで
芦別映画学校のレポを丁寧にかいてくれたこと
しげぞーさんのことを話したら
(実行委員会の皆さんも感謝していました)
恭子夫人の話す人物としげぞーさんが一致。
さすが21回みているしげぞーさんは話題です!
「今日はしげぞーさんは?」と恭子夫人
ちゃこさんが来るって言ってたのに・・と
会いたかった人々。 あれ・・へんだな〜とまるくなる私。
「芦別にはしげぞーさん来てたの?」と恭子夫人
はい レポはしげぞーさんがかいていました!。
しげぞーさんの名前がいっぱい出たお食事会。
しげぞーさん 急な都合だったのですね とても残念です。
会いました!そこでシアターキノにしげぞーさんが
レポにくる!と言いまくり・・・きょろきょろさがす私。
その後 みなさんに声をかけていただき 私も夜中まで
大林監督と恭子夫人のおそばにいることができました。
監督は映画人たちと語らい 私は恭子夫人のそばにいたので
ネット、ホームページ、ファンのことなど
知っていることを話しました。そのなかで
映画 “転校生 さよなら あなた” 日記のなかで
芦別映画学校のレポを丁寧にかいてくれたこと
しげぞーさんのことを話したら
(実行委員会の皆さんも感謝していました)
恭子夫人の話す人物としげぞーさんが一致。
さすが21回みているしげぞーさんは話題です!
「今日はしげぞーさんは?」と恭子夫人
ちゃこさんが来るって言ってたのに・・と
会いたかった人々。 あれ・・へんだな〜とまるくなる私。
「芦別にはしげぞーさん来てたの?」と恭子夫人
はい レポはしげぞーさんがかいていました!。
しげぞーさんの名前がいっぱい出たお食事会。
しげぞーさん 急な都合だったのですね とても残念です。
Posted by ちゃこ at 2009年05月21日 01:20
ちゃこさまほかの皆様:急に行けずになり、申し訳ありません。
本当に残念でした。ぜひうかがいたかったです^^;。
(シアターキノNさまにもご連絡してチケットも入手済・・・)
連日日本中にニュースが飛び交うあの件の対応で、どうしても
抜けられず、ALLキャンセルでした。(「本業」を放り出しかけつけては、
監督や恭子さんにもお叱りを受けますよね)
朝から時計を見ながら、「あー、今頃は「その日・・・」、「異人たち・・・」
が始まるな、そして監督、入場されてスクリーンに手を上げ一礼されて
いるだろうな・・・」と北の都に思いをはせてました^^;。
今度はぜひ!
本当に残念でした。ぜひうかがいたかったです^^;。
(シアターキノNさまにもご連絡してチケットも入手済・・・)
連日日本中にニュースが飛び交うあの件の対応で、どうしても
抜けられず、ALLキャンセルでした。(「本業」を放り出しかけつけては、
監督や恭子さんにもお叱りを受けますよね)
朝から時計を見ながら、「あー、今頃は「その日・・・」、「異人たち・・・」
が始まるな、そして監督、入場されてスクリーンに手を上げ一礼されて
いるだろうな・・・」と北の都に思いをはせてました^^;。
今度はぜひ!
Posted by しげぞー at 2009年05月22日 00:22
しげぞー様
すべてキャンセルだったのですね・・
そうでした・・あの件で自由がきかないのが
よくわかりました。 この日は映画と監督に酔っていて
あの時間は世間のことは忘れていました。
浮かれててごめんなさい。
しげぞーさんを連呼する私に 恭子夫人はくすくす♪
「上に名前があるのよ〜」と教えてくれました。
今思うとしげぞーさんの思いが 北へ届いたような・・
姿はいないけど そこにいるような かんじでした。
また 北海道でお会いできることを楽しみにしています!
すべてキャンセルだったのですね・・
そうでした・・あの件で自由がきかないのが
よくわかりました。 この日は映画と監督に酔っていて
あの時間は世間のことは忘れていました。
浮かれててごめんなさい。
しげぞーさんを連呼する私に 恭子夫人はくすくす♪
「上に名前があるのよ〜」と教えてくれました。
今思うとしげぞーさんの思いが 北へ届いたような・・
姿はいないけど そこにいるような かんじでした。
また 北海道でお会いできることを楽しみにしています!
Posted by ちゃこ at 2009年05月23日 00:18
>ちゃこさん
いいえ、お気になさらずに(^-^)。
自分も久々の北海道、そして大林監督ご夫妻との再会(一月ぶりくらいですが)、同じく映画を愛する方々との交流をとても楽しみにしていました。
たまたまタイミングが合わなかっただけです。
映画のおかげで全国方々の方々とご縁が広がってゆくのは素晴らしいことですね。よく監督が「映画の紡いだ縁」のお話をされます。キャストやスタッフだけでなく、観客・映画ファンも含めてのことですよね。「映画は、観客の心のスクリーンに映って初めて[映画になる]」のですから。
監督ご夫妻とご一緒の時間を過ごさせていただくと、それからしばらくは自分も頭の中は100%…(笑)。
またぜひ!
いいえ、お気になさらずに(^-^)。
自分も久々の北海道、そして大林監督ご夫妻との再会(一月ぶりくらいですが)、同じく映画を愛する方々との交流をとても楽しみにしていました。
たまたまタイミングが合わなかっただけです。
映画のおかげで全国方々の方々とご縁が広がってゆくのは素晴らしいことですね。よく監督が「映画の紡いだ縁」のお話をされます。キャストやスタッフだけでなく、観客・映画ファンも含めてのことですよね。「映画は、観客の心のスクリーンに映って初めて[映画になる]」のですから。
監督ご夫妻とご一緒の時間を過ごさせていただくと、それからしばらくは自分も頭の中は100%…(笑)。
またぜひ!
Posted by しげぞー at 2009年05月23日 23:29
ちゃこさま、しげぞーさま、お二人のやりとりを伺っていると
“映画”の紡ぐ縁にとても心が暖かくなります。
このブログを続けてきて良かったな。。。としみじみ感じられました。
“映画”の紡ぐ縁にとても心が暖かくなります。
このブログを続けてきて良かったな。。。としみじみ感じられました。
Posted by ひがしざわ at 2009年05月24日 21:58
しげぞーさま
しげぞーさんの表現している世界に(レポなど)魅せられます。
そこには映画と監督への「愛」があるから・・
同時に他のひとも幸せにするというおおらかさがあります。
しげぞーさんからいただいたもの大事にします。
いつか 会うときは・・ やはり勘でさがします(楽しみ♪)
しげぞーさんの表現している世界に(レポなど)魅せられます。
そこには映画と監督への「愛」があるから・・
同時に他のひとも幸せにするというおおらかさがあります。
しげぞーさんからいただいたもの大事にします。
いつか 会うときは・・ やはり勘でさがします(楽しみ♪)
Posted by ちゃこ at 2009年05月25日 08:11
ひがしざわ様
映画“転校生 さよならあなた”日記のブログを
知ったのは しげぞーさんのレポがきっかけでした。
現在、はじめの1ページから読んでいます。
読めば読むほど ひがしざわさんの心に打たれます。
ブログから人へ伝わり 広がっていくのが・・感じます。
続けていてくれて ありがとうの気持ちがいっぱいです。
映画“転校生 さよならあなた”日記のブログを
知ったのは しげぞーさんのレポがきっかけでした。
現在、はじめの1ページから読んでいます。
読めば読むほど ひがしざわさんの心に打たれます。
ブログから人へ伝わり 広がっていくのが・・感じます。
続けていてくれて ありがとうの気持ちがいっぱいです。
Posted by ちゃこ at 2009年05月25日 08:36
ちゃこ様
しげぞーさんのお姿は、先日の『川越スカラ座☆トークショーレポート』の第7回目に…
(ある部分をクリックしてみてくださいね)
ちゃこ様の暖かくて素敵な言葉の一つ一つを拝見していると、ちゃこ様の描いた監督レポートをぜひ読んでみたい、そう願ってしまいます。
しげぞーさんのお姿は、先日の『川越スカラ座☆トークショーレポート』の第7回目に…
(ある部分をクリックしてみてくださいね)
ちゃこ様の暖かくて素敵な言葉の一つ一つを拝見していると、ちゃこ様の描いた監督レポートをぜひ読んでみたい、そう願ってしまいます。
Posted by りょう at 2009年05月26日 21:07
ちゃこさまの最高のお言葉、ありがとうございます。
とっても嬉しいです。(感涙。。。)
2007年の6月“転校生 さよならあなた”の上映が始まる直前
に始まったこのブログですが、多くの方のお力を借りてここまで
参りました。
出会いがあちこちに宝物のようにきらめいています。
りょうさまのおっしゃる通り、ちゃこさまの優しくて深い大林監督への
想いを読んでみたいなと思います。
また是非記事をお寄せ下さいませ。
とっても嬉しいです。(感涙。。。)
2007年の6月“転校生 さよならあなた”の上映が始まる直前
に始まったこのブログですが、多くの方のお力を借りてここまで
参りました。
出会いがあちこちに宝物のようにきらめいています。
りょうさまのおっしゃる通り、ちゃこさまの優しくて深い大林監督への
想いを読んでみたいなと思います。
また是非記事をお寄せ下さいませ。
Posted by ひがしざわ at 2009年05月26日 22:01
りょう様
大ヒントありがとうございます!
昨年芦別の駅で白いシャツを着ていた男性のような・・。
映画“転校生 さよならあなた”日記のブログを
一から読んでいくと りょうさんとしげぞーさんが
いつから登場したのか やっとわかりました。
お2人の活躍に熱いためいきが出ます!
ひがしざわ様
1ページ 1ページに心がこもっているので
かみしめているうちに あっという間に2、3時間経ちます。
映画『転校生さよなら あなた』をスクリーンで
またみたくなりました!
私のレポですが・・あまりにも個人日記すぎて・・言えず。
今後 努力します!
大ヒントありがとうございます!
昨年芦別の駅で白いシャツを着ていた男性のような・・。
映画“転校生 さよならあなた”日記のブログを
一から読んでいくと りょうさんとしげぞーさんが
いつから登場したのか やっとわかりました。
お2人の活躍に熱いためいきが出ます!
ひがしざわ様
1ページ 1ページに心がこもっているので
かみしめているうちに あっという間に2、3時間経ちます。
映画『転校生さよなら あなた』をスクリーンで
またみたくなりました!
私のレポですが・・あまりにも個人日記すぎて・・言えず。
今後 努力します!
Posted by ちゃこ at 2009年05月26日 23:26
>ちゃこさま
ありがとうございます。とりとめもなくつらつらと
書き連ねた駄文を楽しんでいただけたようでしたら、
うれしい限りです。
ちゃこさんのコメント文にも、大林監督や映画への
「愛」と「アツイ想い」があふれ出ていますよ。
「はるか、ノスタルジィ」の小樽、
「三毛猫ホームズの推理」の函館、
「風の歌が聴きたい」の小樽/札幌/大沼公園&函館・・・。
北海道もロケ地めぐりなどで何度もお邪魔していますが、
よいところですね。
トークショーなどの会場でお会いするかもしれません。
尾道にも、機会があればぜひ一度いらしてください^^。
(と、まるで尾道の人間のような・・・)
りょうさまが書いてくださった某記事のスナップと
「その日のまえに」のなかでチラッと映る顔で一致する
人物がもしいたら、たぶん小生かも(笑)
ありがとうございます。とりとめもなくつらつらと
書き連ねた駄文を楽しんでいただけたようでしたら、
うれしい限りです。
ちゃこさんのコメント文にも、大林監督や映画への
「愛」と「アツイ想い」があふれ出ていますよ。
「はるか、ノスタルジィ」の小樽、
「三毛猫ホームズの推理」の函館、
「風の歌が聴きたい」の小樽/札幌/大沼公園&函館・・・。
北海道もロケ地めぐりなどで何度もお邪魔していますが、
よいところですね。
トークショーなどの会場でお会いするかもしれません。
尾道にも、機会があればぜひ一度いらしてください^^。
(と、まるで尾道の人間のような・・・)
りょうさまが書いてくださった某記事のスナップと
「その日のまえに」のなかでチラッと映る顔で一致する
人物がもしいたら、たぶん小生かも(笑)
Posted by しげぞー at 2009年05月27日 07:43
しげぞー様 ひがしざわ様 りょう様
この数日間 私のコメントにつきあっていただき感謝します。
ありがとうございました!
全ブログを読むまで まだ数日間かかりそうですが
日々の楽しみが増えました。
しげぞーさん 映画『その日のまえに』のなかに
いるのですね わ〜〜♪
この数日間 私のコメントにつきあっていただき感謝します。
ありがとうございました!
全ブログを読むまで まだ数日間かかりそうですが
日々の楽しみが増えました。
しげぞーさん 映画『その日のまえに』のなかに
いるのですね わ〜〜♪
Posted by ちゃこ at 2009年05月28日 06:56
ちゃこさま、こちらこそずっと丁寧なコメントの返信を下さり
ありがとうございました。
しげぞーさま、そうなんです。
いくつかのシーンで登場されています。
劇場公開がひとまず区切りがついてDVD化も近いことですし、
もしかしたら、しげぞー様の“その日のまえに”エキストラについての
記事が登場。。。??するといいなあ。
ひがしざわの希望です。
ありがとうございました。
しげぞーさま、そうなんです。
いくつかのシーンで登場されています。
劇場公開がひとまず区切りがついてDVD化も近いことですし、
もしかしたら、しげぞー様の“その日のまえに”エキストラについての
記事が登場。。。??するといいなあ。
ひがしざわの希望です。
Posted by ひがしざわ at 2009年05月28日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |