なごや100年シネマ

再び大林監督の新作の速報です。

大林宣彦監督が名古屋市の区制百周年の記念にしたいという、
地元有志の方の要請を受け、
名古屋を作品の舞台にした映画の製作を発表されました。

タイトルは「夢の川(仮題)」。
秋にクランクインし、来年公開の予定だそうです。

なごや100年シネマ ←公式HPはこちら。
製作決定にあたり、こちらのHPにて大林監督のメッセージがご覧頂けます。
なごや100年シネマ

“転校生 さよならあなた”以来、いよいよ本格始動の大林監督。

動向に目がはなせません。

長野県は縦に長い県ですので南信州は名古屋と密接な関係にあり、
縁も深いです。

早速なごや100年シネマ製作準備委員会様よりご連絡いただき、
“大林監督から長野の話を伺っている”と嬉しいメッセージもいただきました。

21世紀長野映画の会でも精一杯応援をしたいと思っております。


同じカテゴリー(映画 大林宣彦監督 長野)の記事画像
長野フィルムコミッション
大林宣彦監督作品をみんなで観る上映会
「俺んちの神様」再放送!
NHKスタジオパークからこんにちはに森田直幸さん登場
ゆうばりファンタスティック映画祭>に大林監督登場!
世界遺産と地域再生 問われるまちづくり
同じカテゴリー(映画 大林宣彦監督 長野)の記事
 長野フィルムコミッション (2011-04-12 08:00)
 大林宣彦監督作品をみんなで観る上映会 (2011-04-11 08:00)
 「俺んちの神様」再放送! (2011-02-28 08:00)
 NHKスタジオパークからこんにちはに森田直幸さん登場 (2011-02-03 08:00)
 ゆうばりファンタスティック映画祭>に大林監督登場! (2011-01-29 08:00)
 世界遺産と地域再生 問われるまちづくり (2011-01-14 08:00)

2008年04月21日 Posted byひがしざわ  at 08:00 │Comments(0)映画 大林宣彦監督 長野

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。