おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇

尾道の町の背後に広がる山には、千光寺山の玉の岩、ぽんぽん岩、八畳岩、
西国寺山のタンク岩、浄土寺山の不動岩など数多くの巨石が見られます。

これらは良質の花崗岩で、大阪城築城時切り出されたと言われるくさびの跡が
残る岩も浄土寺の山頂上付近にあります。
奥の院手前、登山道の階段に残るくさび跡。
コンクリートでなく石を削って階段にしているのですね。

おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇

そういった地質の中を通って良質の水が湧いています。
山麓ばかりでなく、山腹や山頂近く、寺社の境内などに数多く井戸が残っています。
これは山全体、表層からさほど深くないところに
花崗岩の層があることを意味しています。
(でなければ、どんどんしみこみ山麓しか湧かないはず^^)

千光寺山八合目付近、「中村憲吉(アララギ派の歌人です)終焉の家」
敷地内にも井戸があります。
竹の覆いから中を覗くと水面はすぐそこ。
これも山の地表近くに花崗岩の岩盤がある証拠です。
(松山城や姫路城など高台の井戸は水面がずっと下なのと対照的です)

おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇
おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇

衛生面などから飲用に適した井戸は限られてきましたが、水尾町の水尾井は、
まろやかでお茶に最適といわれて大事にされていますし、岩の中の鉱物成分
が溶け込み、ちょっとしたミネラルウォーターになっているところもあります。
防地口正念寺の「延命井」や浄土寺境内の「観音霊水」もおいしいですよ。

おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇
おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇
おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇

先回ご紹介した防地口の「ど根性カエデ」井戸をはじめ、
八坂神社・かんざし灯籠の井戸や尾崎の「フレンド」さん裏の井戸・・・

おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇
おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇

出雲街道の道標脇、新開の四つ角の二つ井戸、御袖天満宮参道の両側。

おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇
おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇
おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇
おのみちまちあるき。。。第19話「井戸がたくさん。」 前篇

続く

しげぞー


同じカテゴリー(おのみちまちあるき)の記事画像
おのみちまちあるき。。。第49話「これが噂の・・<↓山>。」
おのみちまちあるき。。。第48話「いざ、お山に。」 後篇
おのみちまちあるき。。。第48話「いざ、お山に。」 前篇
おのみちまちあるき。。。第47話「六地蔵様。」
おのみちまちあるき。。。第46話「国宝のお寺、浄土寺。」後篇
おのみちまちあるき。。。第46話「国宝のお寺、浄土寺。」前篇
同じカテゴリー(おのみちまちあるき)の記事
 おのみちまちあるき。。。第49話「これが噂の・・<↓山>。」 (2009-07-06 08:00)
 おのみちまちあるき。。。第48話「いざ、お山に。」 後篇 (2009-07-03 08:00)
 おのみちまちあるき。。。第48話「いざ、お山に。」 前篇 (2009-07-02 08:00)
 おのみちまちあるき。。。第47話「六地蔵様。」 (2009-06-29 08:00)
 おのみちまちあるき。。。第46話「国宝のお寺、浄土寺。」後篇 (2009-06-26 08:00)
 おのみちまちあるき。。。第46話「国宝のお寺、浄土寺。」前篇 (2009-06-25 08:00)

2009年02月23日 Posted byひがしざわ  at 08:00 │Comments(1)おのみちまちあるき

この記事へのコメント
「おくりびと」&「つみきのいえ」米アカデミー賞W受賞、凄いですね!
関係者の皆さま、本当におめでとうございます☆
過度の“リアリティ”ではなく“人間”としての映画の復権、嬉しいですね。
昨年は日本国内での興行成績も、邦画が洋画を上回りました。
これからも日本映画・日本アニメーションの素晴らしさをどんどん世界に発信していけると良いですね。
そのためにも、私たちが日本映画の良きサポーターでありたい、そう強く感じたアメリカからの勇気あふれる便りとなりました。
Posted by りょう at 2009年02月23日 23:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。