帰ってきた「時をかける少女」(笑)その4。能代へ・・・?前篇
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その4。能代へ・・・?<前篇>
日はかわって、8/21。早起きをして朝いちの新幹線で長野県の軽井沢へ。
軽井沢駅は長野新幹線開通の際、すっかりキレイになりました。
かつて信越本線として横川との間を「碓氷峠」として結んだ
山越えの線路は途切れ盲腸線の終着駅となりました。
(山を越えた横川駅も同様です)
隣にはかつての軽井沢駅舎が資料館として残されています。
ホームには峠のシェルパとして上り下りの列車をエスコートした歴代機関車たち。
資料館前にはカワイイ機関車が保存されています。草軽電気鉄道の機関車です。
「草軽」、これが今日のキーワードです。


(続く)
しげぞー
日はかわって、8/21。早起きをして朝いちの新幹線で長野県の軽井沢へ。
軽井沢駅は長野新幹線開通の際、すっかりキレイになりました。
かつて信越本線として横川との間を「碓氷峠」として結んだ
山越えの線路は途切れ盲腸線の終着駅となりました。
(山を越えた横川駅も同様です)
隣にはかつての軽井沢駅舎が資料館として残されています。
ホームには峠のシェルパとして上り下りの列車をエスコートした歴代機関車たち。
資料館前にはカワイイ機関車が保存されています。草軽電気鉄道の機関車です。
「草軽」、これが今日のキーワードです。
(続く)
しげぞー
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その7レトロバスツアー後篇
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その7レトロバスツアー中篇
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その7レトロバスツアー前篇
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その6。能代へ・・・?後篇
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その5。能代へ・・・?中篇
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その3渋谷最終日=27回目
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その7レトロバスツアー中篇
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その7レトロバスツアー前篇
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その6。能代へ・・・?後篇
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その5。能代へ・・・?中篇
帰ってきた「時をかける少女」(笑)その3渋谷最終日=27回目
2010年09月13日 Posted byひがしざわ at 08:00 │Comments(0) │時をかける少女
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。