善光寺の夏
映画“転校生 さよなら あなた”の中でも一美が見ているテレビから
“善光寺を世界遺産にしよう”という言葉が流れてきます。
また善光寺については大事なロケ地として折々にふれてご紹介したいと思ってます。
今年は善光寺本堂再建300年。
記念の年という訳で「第1回善光寺お盆縁日」が開催されます。
本日13日からぜんこうじ縁日夜店が立ち、こちらはロケ地めぐりでいつもお世話になっている
歴史の町長野を紡ぐ会様が協力されているそうです。
そして明日14日からは約40年ぶりに善光寺境内にての盆踊りが復活します。
高さ7.5メートル、幅5メートル四方の木造2階建てのやぐらを設け盛大に行なわれ、
夕方5時~6時30分は子供の部、7時~9時は大人の部。
「善光寺参り」「信州善光寺盆唄」善光寺ゆかりの盆踊りほか「炭坑節」「木曽節」おなじみの曲。
子供の頃ちょっと踊った記憶しかありませんが、近所に住んでいるひがしざわ
なのでお出かけしてみようと思ってます。

写真は善光寺そばの大丸さんです。
“善光寺を世界遺産にしよう”という言葉が流れてきます。
また善光寺については大事なロケ地として折々にふれてご紹介したいと思ってます。
今年は善光寺本堂再建300年。
記念の年という訳で「第1回善光寺お盆縁日」が開催されます。
本日13日からぜんこうじ縁日夜店が立ち、こちらはロケ地めぐりでいつもお世話になっている
歴史の町長野を紡ぐ会様が協力されているそうです。
そして明日14日からは約40年ぶりに善光寺境内にての盆踊りが復活します。
高さ7.5メートル、幅5メートル四方の木造2階建てのやぐらを設け盛大に行なわれ、
夕方5時~6時30分は子供の部、7時~9時は大人の部。
「善光寺参り」「信州善光寺盆唄」善光寺ゆかりの盆踊りほか「炭坑節」「木曽節」おなじみの曲。
子供の頃ちょっと踊った記憶しかありませんが、近所に住んでいるひがしざわ
なのでお出かけしてみようと思ってます。

写真は善光寺そばの大丸さんです。