秋祭り



8/27日は一夫の家があるロケ地の権堂町、秋葉神社の秋祭りでした。

近所に住む方達が、まだちょっとむし暑い夕暮れを涼みながらそぞろ歩き。
わたあめ、かき氷、ヨーヨーつりなど屋台が並んでます。

一夫やお母さんも近所だからきっと出かけた事でしょうね。

8/23日は一美の家がある善光寺周辺で地蔵菩薩の縁日に行う会式“地蔵盆”が開かれました。
“歴史の町長野を紡ぐ会”の皆様による地蔵盆巡りも行われて、お参りしながら供物のお菓子をもらうのを
楽しみにしている子供達でにぎわったそうです。

一美のお母さんはそっと涙をぬぐいながら子供達の歓声を聞いていたかもしれません。

あちこちで秋祭りのまっ最中。

どこかでいつも笛か太鼓の音が聞こえて、子供達がその日は怒られずに夜の町を飛び跳ねてます。  


2007年08月30日 Posted by ひがしざわ  at 08:00Comments(4)映画 大林宣彦監督 長野