まちづくり研究所
“転校生 さよなら あなた”のロケ地としてなじみの深い長野市松代町ですが、
松代町は歴史ある古い町並や武家屋敷等を核にして“まちづくり”“まちまもり”に先鋭的に
取り組んでいらっしゃいます。
先日、“NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会”様は“松代町町づくり研究所”を開設されました。
前に“NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会”様とコラボレーションで
ロケ地巡り松代篇等、何か出来ないか。。。と、ご提案いただきました。
まだ出来ていないので、宿題となっております。
まちづくりシンポジュームin松代のご案内が来ましたので以下転記させていただきます。
-神奈川大学・松代町 町づくり研究所開設記念-
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりシンポジュームin松代 のご案内
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりが全国各地域で行われています。
また大学と連携し地域の活性化に取り組む地域も増えてきています。
このたび、長野市松代町と山形県長井市の2箇所に神奈川大学とまちづくりNPOとが
協同でまちづくり研究所が開設されました。
そこで数年前に研究所を立ち上げて成果をあげている小布施町と、
このたび研究所を開設した山形県長井市の関係者をお招きし、
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりの研究と実践を深め
るために下記の要領でまちづくりシンポジュームを開催します。
開催日時 平成20年2月8日午後6時~8時
会 場 サンホール・マツシロ2階ホール (電話026-278-8622)
長野市松代町163-9松代病院前
1、基調講演
テーマ「小布施まちづくり研究所の歩みと実践」
講師 川向正人氏 東京理科大学・小布施町まちづくり研究所所長、東京理科大学教授
2、シンポジューム
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりシンポジューム
シンポジスト
川向正人氏 東京理科大学・小布施町まちづくり研究所所長
小幡知之氏 (特)長井まちづくりNPOセンター理事長、山形工科短期大学校副校長
神奈川大学・長井市町づくり研究所
丸山日出夫氏 長野県文化財保護指導委員、NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
神奈川大学・松代町 町づくり研究所
コーデイネーター
西 和夫氏 神奈川大学教授 神奈川大学工学研究所「町づくり研究所」所長、
参加会費 無料
主催 神奈川大学・松代町 町づくり研究所
お問合せ先
神奈川大学・松代町 町づくり研究所事務局
長野市松代町伊勢町548-1
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会内
電話 026-278-1277
どなたでも参加できます。
皆様のご参加をおまちいたしております。

写真は長野市でも同様の取組みがなされた昨年夏の“まちの縁側”の様子です。
松代町は歴史ある古い町並や武家屋敷等を核にして“まちづくり”“まちまもり”に先鋭的に
取り組んでいらっしゃいます。
先日、“NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会”様は“松代町町づくり研究所”を開設されました。
前に“NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会”様とコラボレーションで
ロケ地巡り松代篇等、何か出来ないか。。。と、ご提案いただきました。
まだ出来ていないので、宿題となっております。
まちづくりシンポジュームin松代のご案内が来ましたので以下転記させていただきます。
-神奈川大学・松代町 町づくり研究所開設記念-
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりシンポジュームin松代 のご案内
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりが全国各地域で行われています。
また大学と連携し地域の活性化に取り組む地域も増えてきています。
このたび、長野市松代町と山形県長井市の2箇所に神奈川大学とまちづくりNPOとが
協同でまちづくり研究所が開設されました。
そこで数年前に研究所を立ち上げて成果をあげている小布施町と、
このたび研究所を開設した山形県長井市の関係者をお招きし、
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりの研究と実践を深め
るために下記の要領でまちづくりシンポジュームを開催します。
開催日時 平成20年2月8日午後6時~8時
会 場 サンホール・マツシロ2階ホール (電話026-278-8622)
長野市松代町163-9松代病院前
1、基調講演
テーマ「小布施まちづくり研究所の歩みと実践」
講師 川向正人氏 東京理科大学・小布施町まちづくり研究所所長、東京理科大学教授
2、シンポジューム
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりシンポジューム
シンポジスト
川向正人氏 東京理科大学・小布施町まちづくり研究所所長
小幡知之氏 (特)長井まちづくりNPOセンター理事長、山形工科短期大学校副校長
神奈川大学・長井市町づくり研究所
丸山日出夫氏 長野県文化財保護指導委員、NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
神奈川大学・松代町 町づくり研究所
コーデイネーター
西 和夫氏 神奈川大学教授 神奈川大学工学研究所「町づくり研究所」所長、
参加会費 無料
主催 神奈川大学・松代町 町づくり研究所
お問合せ先
神奈川大学・松代町 町づくり研究所事務局
長野市松代町伊勢町548-1
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会内
電話 026-278-1277
どなたでも参加できます。
皆様のご参加をおまちいたしております。

写真は長野市でも同様の取組みがなされた昨年夏の“まちの縁側”の様子です。