話題の本2冊発売
信濃毎日新聞社さんより、2冊話題の本が出版されます。
まずは信濃毎日新聞社編集局編
「信州映画人の贈り物 魂の表現者たち」
信毎の本オンラインショップ ←ご注文等はこちらをクリック下さい☆
「黒部の太陽」の熊井啓監督(松本市)、「鉄道員(ぽっぽや)」の降旗康男監督(松本市)、
「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督(松本市)ら、信州出身の8人の監督が
映画を通してさまざまな思いを綴ります。
もう一冊は長野市出身の脚本家、小林雄次さん著の
「脚本家という生き方」
信毎の本オンラインショップ ←ご注文等はこちらをクリック下さい☆
このブログでも何回かご紹介させて頂いた気鋭の脚本家“小林雄次”さんの
書き下ろしエッセイです。
“脚本家ってどんな仕事?どうすればなれるの?”ととても興味のある内容です。
ひがしざわはさっそく注文させて頂きました。
どちらも手元に届くのが楽しみです。
まずは信濃毎日新聞社編集局編
「信州映画人の贈り物 魂の表現者たち」
信毎の本オンラインショップ ←ご注文等はこちらをクリック下さい☆
「黒部の太陽」の熊井啓監督(松本市)、「鉄道員(ぽっぽや)」の降旗康男監督(松本市)、
「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督(松本市)ら、信州出身の8人の監督が
映画を通してさまざまな思いを綴ります。
もう一冊は長野市出身の脚本家、小林雄次さん著の
「脚本家という生き方」
信毎の本オンラインショップ ←ご注文等はこちらをクリック下さい☆
このブログでも何回かご紹介させて頂いた気鋭の脚本家“小林雄次”さんの
書き下ろしエッセイです。
“脚本家ってどんな仕事?どうすればなれるの?”ととても興味のある内容です。
ひがしざわはさっそく注文させて頂きました。
どちらも手元に届くのが楽しみです。
