善光寺門前 権堂路地めぐりツアー
来週土曜日9/19日は9/26日の<権堂劇場★国定忠治まつり>に先駆けて、
小林一郎様(長野郷土史研究会会長)、
小林玲子様(歴史の町長野を紡ぐ会代表)を講師にお迎えしての、
善光寺門前 権堂路地めぐりツアーが開催されます。
「転校生 さよならあなた」のロケ地もご紹介下さるようで、とても楽しみです。
併せて、権堂を市民や観光客に説明できる案内人を養成される
という事でひがしざわの毎日通る通勤路でもありますし、
詳しくなって皆様をご案内したいとは思っているのですが。。。
過日長野市ボランティアセンターさん開催の
<まちの縁側大楽 水路と中心市街地>編で
権堂を流れる中沢川と妻科の鐘鋳川を巡る案内人を務めたのですが、
案の定というかきっちりと方向を見失い「川、どこーっ!」と叫び、案内する方に
「川はあっちだよ」と逆にご案内頂いたなさけないひがしざわでございます。。。
第1回目の9月19日(土) 時間は14:00~15:30 となっております。
(第2回目もございます。 9月26日(土)10:00~11:30です。)
秋葉神社前にご集合頂き、コースは
①秋葉神社~勢獅子像~相生座~忠次の柳跡~②地蔵庵~③金刀毘羅社~
④往生院・⑤弁天社~表権堂通り~⑥明行寺~柳通り~⑦四条霊社・国定忠次の墓
参加費は、無料、お申込みは不要という事でお気軽に参加頂けます。
そして、19日からイベント会場、権堂商店街の各店舗様で
<商店街・史跡めぐりマップ>と権堂商店街の<割引券>も配布頂けるそうで、
更に楽しい&お得なまち巡りになりそうです。
小林一郎様(長野郷土史研究会会長)、
小林玲子様(歴史の町長野を紡ぐ会代表)を講師にお迎えしての、
善光寺門前 権堂路地めぐりツアーが開催されます。
「転校生 さよならあなた」のロケ地もご紹介下さるようで、とても楽しみです。
併せて、権堂を市民や観光客に説明できる案内人を養成される
という事でひがしざわの毎日通る通勤路でもありますし、
詳しくなって皆様をご案内したいとは思っているのですが。。。
過日長野市ボランティアセンターさん開催の
<まちの縁側大楽 水路と中心市街地>編で
権堂を流れる中沢川と妻科の鐘鋳川を巡る案内人を務めたのですが、
案の定というかきっちりと方向を見失い「川、どこーっ!」と叫び、案内する方に
「川はあっちだよ」と逆にご案内頂いたなさけないひがしざわでございます。。。
第1回目の9月19日(土) 時間は14:00~15:30 となっております。
(第2回目もございます。 9月26日(土)10:00~11:30です。)
秋葉神社前にご集合頂き、コースは
①秋葉神社~勢獅子像~相生座~忠次の柳跡~②地蔵庵~③金刀毘羅社~
④往生院・⑤弁天社~表権堂通り~⑥明行寺~柳通り~⑦四条霊社・国定忠次の墓
参加費は、無料、お申込みは不要という事でお気軽に参加頂けます。
そして、19日からイベント会場、権堂商店街の各店舗様で
<商店街・史跡めぐりマップ>と権堂商店街の<割引券>も配布頂けるそうで、
更に楽しい&お得なまち巡りになりそうです。
